行事食
| 正月 | 白味噌丸餅雑煮、おせち(ごまめ、数の子、たたきごぼう、黒豆煮など) |
|---|---|
| 鏡開き | 鏡もちと水菜入りすまし汁 |
| 七日正月 | 七草がゆ |
| 小正月 | あずき粥 |
| 藪入り(1月16日) | ぜんざい、かしわのすき焼き |
| 節分 | 塩いわし |
| 初午 | 畑菜のからし和え |
| ひな祭り | ばらずし |
| 春・彼岸 | ぼた餅 |
| 端午の節句 | ちまき、かしわもち |
| 夏越の祓い(6月30日) | 水無月 |
| 祇園祭 | はも料理 |
| お盆 | ささげとなすのごま和え、あらめ炊き、かぼちゃ |
| 秋・彼岸 | おはぎ |
| 亥の子(旧暦10月亥の日) | 亥の子餅 |
| 12月 | 大根焚き |
| 冬至 | かぼちゃの煮付 |
| 大晦日 | 年越しそば |
