なるほど、おいしい、お正月!?

年神様という神様が、新年の幸福をもたらすために各家庭にやってくると言われる正月。さまざまな行事や風習は、その神様をお迎えして幸せを授けてもらうために生まれたと言われています。

おせち料理やお雑煮もそのひとつ。お正月の料理には縁起かつぎや語呂合わせの中に招福の願いが込められており、子孫繁栄を祈る「数の子」、豊年満作を願う「田作り(ごまめ)」、深く根をはる縁起食材・ごぼうを使った「たたきごぼう」などがあげられます。お雑煮は地域によって具材や味がさまざまですが、京都では、白味噌のお雑煮が一般的。角がたたず円満にと願いを込めた丸餅、出世・子孫繁栄を願う小芋などを入れます。

いつもはあまり口にしない味や食材でも、お正月にこそその意味を再確認し、新年の幸せを願って味わいたいものですね。

動画授業「京のほぼ30秒講座」も、要チェック!

京の年中行事

Copyright © 京都市文化市民局文化財保護課 All Rights Reserved.