さまざまな歴史が生まれ、受け継がれている京都ですが、じつは、地域の子どもたちが通う小学校の歴史が始まったのも、京都だということを知っていましたか?
みなさんは “学区”という言葉を耳にしたことがありますよね。一般的には、小学校や中学校などの通学地域を表す言葉ですが、京都ではちょっと歴史が違います。京都でいう“学区”は、室町時代から続く町組と呼ばれる自治組織に由来します。この自治組織を基盤として、1869年(明治2年)、それぞれの町衆がお金を出し合い、日本初となる小学校(番組小学校)が64校も誕生したのです。現在では少子化の影響もあり、つぎつぎと統廃合されてしまいましたが、祭りや運動会では、町組つまり“元学区”が生き続けているんですよ。
ちなみに、京都は小学校のほかにも、女学校や画学校、ろう学校なども、日本で最初に設立したんです。知っていましたか?